2023 忘年会を開催しました!
スタッフブログ12月27日(水)、忘年会が開催されました!
今回は伊那市街にある「居酒屋だもの」さんで総勢35名による賑やかな会となりました。
二階の華やかな空間で「もつ鍋」「お刺身」「ゴーヤチャンプルー」などおいしい料理をいただき、おいしいお酒とともに普段仕事ではあまりかかわりのない社員同士も話が弾んでとても楽しい会になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
幹事I.N
12月27日(水)、忘年会が開催されました!
今回は伊那市街にある「居酒屋だもの」さんで総勢35名による賑やかな会となりました。
二階の華やかな空間で「もつ鍋」「お刺身」「ゴーヤチャンプルー」などおいしい料理をいただき、おいしいお酒とともに普段仕事ではあまりかかわりのない社員同士も話が弾んでとても楽しい会になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
幹事I.N
昨年同様に年賀状は廃止させてもらいます。
皆様にとって、良いお年を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。
社員一同
社長がフランセ板屋のクリスマスケーキを買ってくださいました!
一足先のクリスマス気分で心はうきうきですね♪
家族でおいしくいただきます!!!
今年も残り数日となり冬まっしぐらですね。
八ヶ岳には雪がかかり朝日と綺麗に映えてます!
来年の初日の出は山に登ってみるのもいいですね♪
撮影:伊東睦雄 本社社員(日本山岳写真協会上伊那事務局)
早いもので、今年も残すところ2週間ほどとなりました。多くの皆様の多大な御協力を得て、無事1年間を終えることができました。皆様に心より感謝申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では下記の通り、年末年始を休業とさせて頂きます。
期間中、皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうかご了承くださいますようお願い申し上げます。
新しい年の皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
●年末年始休業期間:2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)まで
長野県砂防ボランティア協会員として
天竜川上流直轄砂防事業促進期成同盟会「砂防勉強会」講演会に5名参加しました。
主 催:天竜川上流直轄砂防事業促進期成同盟会
開催日時:令和5年12月14日(木)
会 場:駒ケ根市地域交流センター
内 容: ①国土交通省 水管理・国土保全局 砂防部 保全課長 蒲原 潤 一 様
『砂防事業を取り巻く最新の話題』
②国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所長 吉田 桂治 様
『天竜川上流域での砂防関係事業の取り組み』
③長野県 建設部 砂防課長 吉村 元吾 様
『長野県の砂防行政』
砂防事業における最新の取組みについて講演いただきました。
講演の中には当社が関わった業務もいくつか登場し、
長野県の砂防事業に携わっていることを実感できた有意義な機会でした。
社長がたくさんのみかんを買ってくださいました!
休憩時間に従業員みんなでおいしくいただきます☆
令和5年10月17日、長野県砂防ボランティアの活動として
下伊那郡阿南町 門原川の草刈り作業に2名参加しました。
微力ではありましたが、かじかの湯横の護岸工周辺の草刈りを行い、
スッキリとした風景を取り戻すお手伝いができたかなと思います。
私たちは設計、調査で携わることの多い砂防施設ですが、
維持管理という面でも多くの方々が関わっているということを実感できた活動でした。
ちなみに、今回作業をした川のすぐ上流には見ごたえのある「鋼製セル堰堤」が施工されていて
これからの紅葉シーズンにあわせて多くの方に見ていただきたいと思います。
夏の暑さが終わり朝方は冷え込み、寒さが増す一方ですね。
北アルプスの山にも雪がかかり冬の訪れを感じます。
私もこんな綺麗な冠雪を生で見てみたいです。。。
撮影:伊東睦雄 本社社員(日本山岳写真協会上伊那事務局)
V-nasClairとKitシリーズ(PARAMETRIC_Kit)を用いたオンラインセミナーに10名参加しました。
主 催:川田テクノシステム株式会社
開催日時:令和5年10月13日(金)
会 場:社内(オンラインセミナー)
【V-nasClairセミナー パラメトリック部品活用編】(60分)
■V-nasClairとKitシリーズ(PARAMETRIC_Kit)を用いて、BIM/CIMモデルを作成
1.パラメトリック部品作成
2.パラメトリック部品配置
3.パラメトリック部品変更
4.パラメトリック部品紹介
講師 係長 佐藤 義史様(川田テクノシステム株式会社 営業本部 事業推進部 営業推進グループ)
今後さらに増えていくと予想されるBIM/CIM活用モデル事業。
今回学んだ知識を、今後の業務に役立てたいです。