1.全ては、喜びと感動と、そして幸せのために
2.無益な感情は捨て、あるがままに
3.I love you (ひとを愛し、あなたを愛し、そして自分を愛し)

《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》(ピエール=オーギュスト・ルノワール1876年)
・♪ コルトナの朝 ♪(辻井伸行) YouTube
・♪ ラ・カンパネラ ♪ (辻井伸行inウィーン) YouTube
・♪ 新しいラプソディー ♪ (井上陽水) YouTube
・♪ 明日に架ける橋 ♪(Simon & Garfunkel)YouTube
・♪ Here Comes The Sun - by The Beatles♪(アコースティックギター)YouTube
「自然豊かな長野県のインフラ整備」に貢献、「人・環境・技術」の調和
株式会社エース(ACE)は、平成15年、長野県伊那市に誕生した建設コンサルタント・測量業者です。 主に官公庁(国、地方公共団体等)を顧客とし、長野県全域を中心にインフラ整備の計画・調査・測量・設計・監理業務を担っております。
長野県は、県歌「信濃の国」にうたわれるとおり、四季折々、日本でも希にみる豊かな自然・風土・文化を醸し出します。
一方で、長野県は、日本を東西に分断する大断層糸魚川静岡構造線・中央構造線が走り、全県は極めて脆い地質を有しております。近年、御嶽山噴火、神城断層地震、梨子沢土砂災害等の大規模自然災害が頻発しています。将来も、南海トラフ巨大地震や、地球温暖化に起因するとみられる集中豪雨による甚大な自然災害が懸念されます。
このような中、株式会社エース(ACE)は、地元の豊かな自然・風土・文化を最も熟知した建設コンサルタント・測量会社として、全社員が一丸となって技術の研鑽に努め、プロフェッショナルとして顧客の信頼に応え、「人・環境・技術」の調和を図ったインフラ整備の難題に立ち向かっております。
当社は、特に多面的機能を有する森林・農業部門の業務を得意とし、さらに道路・橋梁・河川・砂防・トンネル等のインフラストック技術も充実しております。
今後日本は、大規模自然災害、森林や中山間地域の荒廃、インフラの老朽化による機能低下が見込まれる中で、粘り強くスマートな国土の構築が求められます。 株式会社エース(ACE)は、インフラストック効果の一翼を担う価値ある企業として、社会の発展・安全・安心に力強く貢献してまいります。
・信濃の国 YouTube
・故郷 YouTube
・早春賦(由紀さおり・安田祥子) YouTube
・朧月夜 YouTube
・紅葉 YouTube
・冬景色 YouTube
・からたちの花(森 麻季) YouTube
・Stand Alone(森 麻季) YouTube
・Stand Alone(Sarah Brightman ) YouTube
会社名 | 株式会社エース |
---|---|
所在地 |
|
設立 | 2003年(平成15年) 1月 |
代表者 | 代表取締役 赤羽 千男 |
業者登録 |
|
資本金 | 1,000万円 |
資格 (平成30年5月1日現在) |
|
所属団体 |
|