
新緑の雨飾山 雨飾山菅沢より
スタッフブログ打合せ室の山岳写真を入れ替えました。
「新緑の緑雨山」雨飾山菅沢より
撮影:伊東睦雄(日本山岳写真協会長野県上伊那事務局)
打合せ室の山岳写真を入れ替えました。
「新緑の緑雨山」雨飾山菅沢より
撮影:伊東睦雄(日本山岳写真協会長野県上伊那事務局)
4月26日(金)PM7:00~9:40
場所:県伊那合庁前の居酒屋「とりあえず吾平」
昼間の土木インフラセミナーと重なりました。
10連休の前日で用事のある人が非常に多かったですが、とりあえず17人参加しました。
120分飲み放題コース(全額会社負担)で、酔うにつれ互いに話が弾み素晴らしいひと時を過ごしました。
しっかり連休を楽しみましょう。
新建新聞社のCPD土木インフラセミナー(松本市:松筑建設会館)に若手技術者を中心に9人参加。
日時:4月26日AM9時30分~PM4時40分
プログラム
1「道路保全の現状と新定期点検要領などについて」国土交通省
2「長野県の橋梁メンテナンスに関する取り組み」長野県
3「1DayPAVEの有効活用事例」技術紹介
4「中央道リニューアル工事・集中工事の取り組み」中日本高速道路株式会社
5「AIを活用した舗装点検技術の開発」福田道路株式会社
6「i‐Constructionの取り組みの紹介」大成ロテック株式会社
今後の業務に大変役立ちました。
先週まさかの雪が降った伊那谷でしたが、
週末は桜が咲き乱れました。
町には淡いピンクの花が随所に見られます。
家の福寿草があちこちで咲いています。
ポカポカ春はすぐそこに。
Here comes the sun
「長く続いた寒い冬だったね。でももう大丈夫さ。太陽が昇るよ。
雪は溶け、君の顔に微笑みが戻り そしてすべてはうまくいくさ。
ほら、今ここに太陽が昇るから」
日時:平成31年2月8日(金)
場所:ホテル国際21 千歳の間
プログラム
(1)開会の挨拶
(2)来賓挨拶
(3)講演『長野県の環境保全と防災 ~地質学の視点から~』
(4)講演『長野県の森林を取り巻く情勢と業界に期待される新事業』
平成31年2月6日、長野県庁講堂にて「平成30年度長野県優良技術者表彰」授賞式が行われました。
「委託業務若手部門」において当社2名が同時受賞いたしました。非常に厳しい選考の中、誠におめでとうございます。
併せて、「株式会社エース」も同時受賞いたしました。
発注者、選考委員会、関係事務を担当された皆様には大変お世話になり、心より感謝を申し上げます。
社員一同さらに心を引き締め、長野県の安全安心のため一層研鑽を積み重ねる所存です。
年明けからインフルエンザが猛威をふるっています。
そんな中、この冬初めて雪がしっかり降りました。
路面は凍結。
通勤時間は普段の倍!
時間にも、心にもゆとりを持って過ごしたいと思います。
新年あけましておめでとうございます。
2019年、晴天のすがすがしい元旦を迎え、皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も皆様に喜びと感動と、そして幸せを与えられますよう努力して参ります。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
社員一同
平成31年元旦
2018年も誠にありがとうございました。心より皆様方に感謝申し上げます。
2019年もより一層、技術力・サービス向上に努めてまいります。
引き続き(株)エースをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
皆さま、どうぞ健やかに新年をお迎えください。
当社の新年営業日は2019年1月7日(月)からとなります。
社員一同