測量士・測量士補合格祝い・歓迎会・暑気払い
お知らせ8月9日(金)、会社近くの八番館(焼肉、中華料理)にて開催しました。(全額会社負担)
9連休の盆休み前日にもかかわらず、21人とたくさんの方に参加していただきました。
試験合格者の皆さん(測量士1人、測量士補4人計5名)おめでとうございます。
入社した新しい方はこれからよろしくお願いします。
S.O
8月9日(金)、会社近くの八番館(焼肉、中華料理)にて開催しました。(全額会社負担)
9連休の盆休み前日にもかかわらず、21人とたくさんの方に参加していただきました。
試験合格者の皆さん(測量士1人、測量士補4人計5名)おめでとうございます。
入社した新しい方はこれからよろしくお願いします。
S.O
日時:令和元年8月9日(金)
場所:松筑建設会館(松本市)
プログラム
1.『砂防行政に関する最近の話題』
国土交通省北陸地方整備局 松本砂防事務所 副所長 山路 広明
2.『長野県の砂防行政 ~いのちを守り育む県づくりへの貢献~』
長野県 建設部砂防課 課長 藤本 済
3.『長寿命化を考慮した流木対策工の紹介』
シバタ工業株式会社 第2事業部 建設設計課 課長 西村 佳樹
4.『コンクリート工の生産性向上に有効な埋設型枠「デコメッシュ」について』
フリー工業株式会社 建材営業推進部 部長 西澤 睦博
5.『既設コンクリート堰堤に流木捕捉機能を付加した張り出しタイプ(未満砂)の施工事例について』
JFE建材株式会社 防災技術部 防災技術室 室長 吉田 一雄
6.『土砂・洪水氾濫対策の考え方』
一般財団法人 砂防・地すべり技術センター 企画部 課長代理 五十嵐 勇気
7.『砂防堰堤設計におけるCIMの活用方法』
いであ株式会社 名古屋支社 河川水工部 グループマネージャー 上葛 健太
8.『無人化施工への挑戦』
株式会社鷲沢建設 土木部 次長 宮沢 政昭
土木インフラセミナー「道路防災(落石防止・法面・擁壁)編」に計4名の技術者が参加しました。
主催:新建新聞社
日時:令和元年7月11日(木)
場所:松筑建設会館(長野県松本市)
プログラム
Session1『県土の強靭化に向けた道路防災の取組
重用インフラの緊急点検を踏まえた3か年の緊急対策~』
講師/長野県 建設部 道路管理課 安全防災係 担当係長 山口 恭右 氏
Session2『落石・崖崩対策の考え方』
講師/日本総合建設株式会社 常務取締役 技術部長 土屋 好幸 氏
Session3『土工構造物補修工事、落石対策等に使用される計測機器の現状と今後』
講師/株式会社ソーキ 営業本部 計測器グループ SE 飯島 裕 氏
Session4『のり面分野におけるICT活用技術の紹介』
講師/ライト工業株式会社 開発本部 R&Dセンター 調査・情報技術部 平尾 裕斗 氏
Session5『ICT技術を用いた吹付のり面の調査手法』
講師/日本工営株式会社 コンサルタント国内事業本部
国土保全事業部 副事業部長 大場勝一郎 氏
今後の業務に大変役に立ちました。
日時:令和元年6月17日(月)
場所:中部地域づくり協会長野支所会議室
プログラム
1.総会
(1)開会
(2)長野県砂防ボランティア協会理事長挨拶 内山支部長
(3)来賓挨拶:伊藤天竜川上流河川事務所長、藤本長野県砂防課長
来賓紹介:長野県飯田建丸山所長、伊那建高橋所長、諏訪建清水所長、飯田南部建向山所長 計4名
(4)議事:松下南信支部長司会
(5)閉会
2.特別講演会
演題:「気候変動による災害リスクへの対応」 講師:国土交通省中部地方整備局河川部河川情報管理官 松尾 修
全県の総会とまた違った雰囲気で、大変有意義なひと時でした。
日時:令和元年6月13日(木)
場所:TOiGO(長野県生涯学習センター)4階大学習室
プログラム
1.長野県砂防ボランティア協会定期総会
(1)あいさつ
(2)総会
(3)特定非営利活動法人長野県砂防ボランティア協会定款について
(4)特定非営利活動法人長野県砂防ボランティア協会発足宣言
2.特定非営利活動法人長野県砂防ボランティア協会定期総会
(1)あいさつ 特定非営利活動法人長野県砂防ボランティア協会 理事長 内山寿長
(2)ご祝辞 砂防ボランティア全国連絡協議会 会長 亀江 幸二
特定非営利活動法人長崎県治水砂防ボランティア協会 理事長 清水政治
長野県建設部長 長谷川 朋弘
(3)総会
3.講習会
講演
①「地域防災力の強化に向けて ~赤牛先生への期待~」 講師:長野県建設部砂防課 課長 藤本 済
②「水辺がうみだす地域の可能性」 講師:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所 所長 田中 里佳
災害協定に基づく災害復旧技術者講習会に若手技術者5人が参加しました。
主催:長野県測量設計業協会
日時:令和元年5月31日(金)
場所:キッセイ文化ホール(長野県松本市)
プログラム
(1)『災害採択について(技術的留意事項)』
長野県建設部 河川課 岡田正樹氏
(2)『山地災害に対する取り組みについて』
長野県林務部 森林づくり推進課 服田習作氏
(3)『農地・農業用施設災害復旧事業の制度について』
長野県農政部 農地整備課 小澤寿史氏
(4)『関東地方整備局の防災対策の取り組みについて』
国土交通省関東地方整備局 塚本一三氏
(5)『長野県における地震被害予測』
国立長野高等専門学校 古本吉倫氏
(6)『過去の災害に学ぶ「善光寺地震」』
長野市立博物館 原田和彦氏
各方面からの講演は今後の業務の参考となりました。
講習会で学んだことを糧とし、より一層の研鑽を重ねていきます。
土木インフラセミナー「橋梁点検・補修最前線」に若手技術者3人を含む計4人が参加しました。
主催:新建新聞社
日時:令和元年5月31日(金)
場所:長野市生涯学習センター(長野県長野市)
プログラム
Session1『長野県における橋梁点検の現状と課題』
講師/公益財団法人長野県建設技術センター 理事長 油井均氏
Session2『中日本高速道路名古屋支所の橋梁リニューアル事業について』
講師/中日本高速道路株式会社 名古屋支店 保全・サービス事業部
構造技術チーム短刀リーダー 牧野卓也氏
------------------------------------------------------------------------------------
『有害塗膜の現状について』
大塚刷毛製造株式会社 営業本部マーケティング部より
------------------------------------------------------------------------------------
Session3『道路・軌道の異常度診断ビックデータ共有システム〔ROAD-S(ロードス)の開発〕』
講師/株式会社土木管理総合試験所 物理探査部 取締役部長 八木澤一哉氏
Session4『地方自治体向けのタブレット橋梁概略点検システムと戦略的維持管理』
講師/長岡工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 井林康氏
Session5『鋼橋の腐食と対策』
講師/JFEエンジニアリング株式会社 橋梁事業部 技術部 設計室 福島道人氏
今後の業務に大変役に立ちました。
日時:令和元年5月17日(金)
場所:ホテル国際21 芙蓉の間
プログラム
(1)工法発表会
・構造物設置型落石防護工について
(北陽建設株式会社)
・環境に配慮した法面保護工
(日特建設株式会社)
(2)講演会
・開会の挨拶
((一社)斜面防災対策技術協会長野支部支部長)
・来賓の挨拶
(林野庁中部森林管理局治山課長 中澤敏雄氏)
(国土交通省天竜川上流河川事務所所長 伊藤誠記氏)
(長野県建設部砂防課長 藤本済氏)
・講演
『砂防行政に関する最近の話題』
(国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課長 今井一之氏)
・閉会の挨拶
((一社)斜面防災対策技術協会長野支部副支部長)
今後の業務に大変役立ちました。
4月26日(金)PM7:00~9:40
場所:県伊那合庁前の居酒屋「とりあえず吾平」
昼間の土木インフラセミナーと重なりました。
10連休の前日で用事のある人が非常に多かったですが、とりあえず17人参加しました。
120分飲み放題コース(全額会社負担)で、酔うにつれ互いに話が弾み素晴らしいひと時を過ごしました。
しっかり連休を楽しみましょう。
新建新聞社のCPD土木インフラセミナー(松本市:松筑建設会館)に若手技術者を中心に9人参加。
日時:4月26日AM9時30分~PM4時40分
プログラム
1「道路保全の現状と新定期点検要領などについて」国土交通省
2「長野県の橋梁メンテナンスに関する取り組み」長野県
3「1DayPAVEの有効活用事例」技術紹介
4「中央道リニューアル工事・集中工事の取り組み」中日本高速道路株式会社
5「AIを活用した舗装点検技術の開発」福田道路株式会社
6「i‐Constructionの取り組みの紹介」大成ロテック株式会社
今後の業務に大変役立ちました。